MENU
アーカイブ

はじめまして。ミニマリストなドールオーナーです

当ページのリンクには広告が含まれています。

はじめまして。ドール歴10年以上のcocoと申します。たくさんの素敵なブログの中から、見つけていただきありがとうございます。2025年10月6日、天赦日と一粒万倍日が重なる開運日に、ブログをスタートしました。

coco

ドールとの小さな思い出をのんびり綴りたいと思います。よろしくお願いします

目次

わたしのこと

女性ミニマリストでドールオーナーです。ドール歴は10年以上(過去10年・復帰3年)、ミニマリスト歴10年以上、ブロガー歴5年以上、ディーラー経験ありです。過去はマキシマリストで、ドール趣味に50万円以上を注ぎました。

ライフステージの変化で、一度すべてのドールを里子に出しました。その後「適応障害」になったことをきっかけに「ぬいぐるみセラピー」のお人形版をセルフケアで実施しようと思い、ミニマリストらしく「より少なく、より豊かに」を大切に、シュガーカップス一人っ子でドル活を再開しました。

こちらもどうぞ

ドールブログを始めた理由

初心者さん向けにドール情報や、ミニマリストらしくドール趣味を楽しむ工夫、うちの子との思い出を残したくて、2025年からブログをスタートしました。

ドール界隈は、疑問があれば周りのオーナーさんが優しく助けてくれるため、SNSで質問すれば解決してしまうことが多いです。そのため、ドール情報をまとめたブログが他のジャンルよりも少ない状況です。調べてもなかなか出てこない情報を、別サイトで培ったブロガー経験を活かしてまとめています。

coco

ドール初心者さんやドールオーナーさん達のお役に立てれば幸いです

また、ドールオーナーさんの事情はさまざまです。過去の私のように働けない状態だったり、学生でオーナーになったりと資金が潤沢でないという事情を抱えた方も少なくありません。

ミニマリストは10年以上続けてきて「節約術・お片付け・物選び」が得意です。ドール趣味はコレクター要素があり、ものが増えやすい趣味です。この特技を活かして、少ない予算でも楽しむコツ・収納のコツ・ドールやドールグッズの選び方などを発信できればと思っております。

coco

また、適応障害の経験があり、再発防止としてぬいぐるみ療法をドールで試しています

こちらもどうぞ

ブログタイトル「Sarasa(更紗)」に込めた想い

更紗は着物でも愛されている、オリエンタルな花柄が特徴のインド伝来の美しい布です。糸と糸が折り重なって美しい布になるように、人との出会いを大切にし、心豊かなドールライフを送りたいという願いを込めてつけました。

coco

更紗はこのような感じの異国情緒あふれる柄です。趣味でSarasaという名義でドールディーラー活動をしています

こちらもどうぞ

うちの子紹介

シュガーカップスの「mimi」、一目惚れでお迎えしたドール。フランス語で「とっても可愛い」の意味にふさわしく、アンティークな雰囲気がふわふわ愛らしい白猫のような子です。デフォルトのイメージで、パープルやピンクのドレス、猫モチーフのアクセサリーを愛用しています。

coco

デフォルト服は何となく東雲(夜明けの空の色)のイメージがあり、ブログ背景は東雲のイメージでデザインしました

こちらもどうぞ

おわりに – ニッチなドールブログをよろしくお願いします

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。シュガーカップスやドール好きなドールオーナーさん達と、穏やかに繋がれたら嬉しいです。

coco

ドル活と製作にどっぷり没頭しておりますので、コメント欄はオフにしております。何かございましたら「お問い合わせ」よりご連絡ください

こちらもどうぞ

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

cocoのアバター coco ミニマリストドールオーナー

シュガーカップス(ショコラーラ)のmimiを一人っ子で可愛がっています。

ドールオーナー歴13年(過去10年+復帰3年)| ミニマリスト歴10年 | ブロガー歴5年 | ディーラー経験あり | ドール初心者に役立つ知識を発信中

ドールオーナーさん達のお役に立てましたら幸いです♡

読者登録はこちらから

sarasa-ドール情報とドール服 - にほんブログ村
目次