MENU
アーカイブ

1/12ドールサイズのミニチュア着物ディーラー「Sarasa」の紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ドール歴10年以上のcocoです。この記事ではドール専用のミニチュア着物ディーラー「Sarasa」のコンセプトや想いについて紹介します。

coco

シュガーカップス専用サイズで展開しています。1/12サイズのオビツ11・ブラインドドールには着せていただけません

このような方におすすめです

  • シュガーカップスをお迎えしている
  • シュガーカップス専用サイズがなくて悩んでいる
  • 本格的なミニチュア着物が欲しい

こちらの記事はいかがですか?

目次

Sarasaとは

更紗(sarasa)とはインド発祥のオリエンタルな柄が美しい織物です。着物でも愛されている柄で「和更紗」という日本で模倣されて作られた染色布も有名です。

美しい更紗のように、人と織りなすご縁やドールとの思い出を大切にしたいという願いを込めでディーラー名を「Sarasa」にしました。ブログタイトルも同じです。

現代では、着物が七五三や成人式、結婚式といった特別な日の装いになってしまいがちです。レンタルが主流となり、ご自宅に着物を置いていない方も多いのではないでしょうか。

そのような中、伝統的な和服に触れる機会が減っていくのを、ずっと寂しく思っておりました。 私の祖母は着物が大好きで、幼い頃、呉服屋に連れて行ってもらい、色とりどりの着物を眺める幸せな時間を過ごしました。

祖母から、帯締めや帯留、伊達襟などで印象を変える「着物遊び」の楽しさを教えていただいたことが、今の私の原点です。 人間用の着物は着付けのハードルが高く感じることもありますが、ドール着物ならどうでしょうか。そこでシュガーカップス専用のミニチュア着物を作り始めました。 

coco

ハレの日だけでなく、日常の中でも、和の美意識をシュガーカップスで手軽に楽しんでいただけたら幸いです

本格的な着物をミニチュア着物に

「Sarasa」では、リサイクル着物のハギレから本格的なドール着物を丁寧に製作しています。絹の光沢や繊細な柄が、1/12ドールの小さな体に優雅に映え、シュガーカップスような愛らしいドールにぴったりです。

coco

ハギレを活かすことで、環境にも優しい素敵な取り組みになればと願っています

ミニチュア着物をドールで楽しむ魅力(作品例)

シュガーカップス(mimi)が着たラベンダー色の着物や、すみれモチーフの帯をまとった姿をご覧ください。
写真を添えることで、視覚的な魅力と、ドールに着物を着せる楽しさを実感していただければ幸いです。

coco

試作品ですので、まだまだ改良中です。販売はまだまだ先になると思いますので、気長にお待ちいただければ幸いです。

おわりに:ドールに着せられるミニチュア着物をお楽しみください

「Sarasa」のミニチュア着物で、ドールライフをより豊かに、優雅にお過ごしいただければ幸いです。

coco

シュガーカップスオーナー様と穏やかで温かいご縁が結べましたら、心から嬉しく思います。よろしくお願いいたします

シュガーカップスについて詳しく

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

cocoのアバター coco ミニマリストドールオーナー

シュガーカップス(ショコラーラ)のmimiを一人っ子で可愛がっています。

ドールオーナー歴13年(過去10年+復帰3年)| ミニマリスト歴10年 | ブロガー歴5年 | ディーラー経験あり | ドール初心者に役立つ知識を発信中

ドールオーナーさん達のお役に立てましたら幸いです♡

読者登録はこちらから

sarasa-ドール情報とドール服 - にほんブログ村
目次