こんにちは、ミニマリストなドールオーナーのcocoです。今回はブレッドケースで1/12サイズの「ドール撮影ブース」を作りました。作り方を写真付きで詳しく紹介します。

本格的な造花を使ったワンランク上の撮影ブースが欲しい人におすすめです
このような方におすすめです
- 1/12ドールをお迎えしている
- 撮影スペースの作り方が分からない
- 目立たない撮影スペースが欲しい
こちらの記事はいかがですか?
- はじめまして。ミニマリストなドールオーナーです
- 【ドールお迎えレポ】シュガーカップス / ショコラーラ ~Little Milky Cat~
- シュガーカップス買えない不安解消!正規&安全な手にお迎え法とは
はじめに – ドール撮影ブースとは、屋内の撮影スペースのこと
ドール撮影を屋内でするときに使う撮影スペースのことです。簡単なものならキャビネットの上に作ったり、本格的なものだとドール撮影のためだけに本格的なスタジオを作る人もいらっしゃいます。

自作するのが基本ですが、ドールハウスや作家さん作の撮影ブースを購入して使うドールオーナーさんもいらっしゃいます
1/12サイズ向け「ドール撮影ブース」の作り方(準備編)
今回はオビツ11・シュガーカップス・ブラインドドールなどの1/12サイズドール用の撮影ブースを作ります。


このような撮影ブースを作ります。いくつか準備していただくものがありますのでご用意ください
準備① ブレッドケースを用意する
はじめにこのようなブレッドケースを準備します。こちらはsalut!(サリュ)の《洗える!》PPラタンブレッドボックスです。


大人気で売り切れてしまうことも多いため、こちらもおすすめです
ブレッドケース

準備② グラスマットを準備する
今回のテーマは庭園風撮影ブースのため、園芸で言うグランドカバー(芝生など)の代わりにグラスマットを準備します。


グラスマットとはこのようなグリーンのマットのことです。こちらのお品物は売り切れになっていましたので、似たようなマットはこちらです
グリーンマット

準備③ 造花を準備する
造花はフローリストも愛用している高級造花(アーティフィシャルフラワー)を用意しました。セリアの造花なども利用できますが、小さな花の造花の取り扱いが少ないため、こだわりたい方には高級造花がおすすめです。


実際に用意した造花がこちらです。細かいところまでこだわって作られていることが伝われば幸いです
準備④ 工具と手袋を用意する
造花の芯には針金が使われています。このように針金を切るための「ニッパー」とケガをしないための「手袋」をご用意ください。


こちらの写真では写真映えのためにレース手袋を使用していますが、実際には工作用手袋や軍手などしっかりしたものがおすすめです
1/12サイズ向け「ドール撮影ブース」の作り方(作業編)
作り方の順番はざっくりこのような感じです。
1/12サイズのドール撮影ブースの作り方
- ① ブレッドケースにグラスマットを敷く
- ② 造花の長さを揃える
- ③ バランスを見ながら造花を植えていく

簡単3ステップでできますので、ぜひチャレンジしてみてください
作り方① ブレッドケースにグラスマットを敷く
まず最初にブレッドケースの下部分にグラスマットを敷き詰めます。このように敷き詰めてグランドカバーのようにしてください。


長さを測りながらカットすると失敗が少なくておすすめです
作り方② 造花の長さを揃える
次に造花の長さを切りそろえます。ニッパーでこのように上下に動かすと無理なく切りやすいです。


切り揃えるとこのような感じになります。花束のようで可愛いです♡


長さを揃えることで植えやすくしています。切った部分は針金の先端が尖っていますので、お取り扱いにご注意ください
作り方③ バランスを見ながら造花を植えていく
いよいよなんちゃってガーデニングです。バランスを見ながら、グリーン系の造花をグリーンマットの間に差し込んで植えていきます。種類ごとに一種類ずつバランスを見ながら植えていくのがおすすめです。


ユーカリとベリーを植えました。彩りがきれいになってきました


最後に、左に八重桜、奥にポンポンローズ、右側にピンクのミニバラを植えて完成です!お疲れさまでした


かわいいガーリーな庭園に仕上がりました!
完成した様子 – 庭園風ドール撮影ブース
早速、今回の「庭園風ドール撮影ブース」でうちの子(シュガーカップス)を撮影してみました!このような感じで、1/12ドールにぴったりです。


花の大きさが1cm〜2cmくらいの造花を選ぶのがバランス良く仕上げるポイントです
おわりに – このアイデアは、個人の範囲でお楽しみください
今回の「庭園風ドール撮影スペース」は真似して作っていただいて大丈夫ですが、販売はおやめください。理由は事故があっても責任が取れないからです。
造花の中には針金が入っていてケガをする恐れがあります。実際に作成中にケガをしかけました。もし真似して作った撮影スペースを無断で販売し、お客様とトラブルになっても当方は一切の責任を負いません。どうか個人でお楽しみいただきますよう、お願いいたします。
もしも気に入って作っていただけましたら、Xで「#1/12ドールガーデン」などのタグをつけてポストしていただけたら嬉しいです。見に行きます!

植える造花でイングリッシュガーデン・日本庭園・バラ園などアイデア次第で素敵な庭にできます。ぜひ色々とお試しください
今回の撮影で登場した子はこちら
