MENU
アーカイブ

#ディーラーさんの作業環境が見たい | 1/12ドール服ディーラー編

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ドール歴10年以上のcocoです。今回はXの「#ディーラーさんの作業環境が見たい」をテーマに、1/12ドール服ディーラーの作業環境を紹介します。

このような方におすすめです

  • ドールディーラーの作業環境が気になる
  • ドールディーラー初心者さん
  • ドール服自作手縫派のドールオーナーさん

こちらの記事はいかがですか?

目次

はじめに:1/12ドール服ディーラーの作業環境はコンパクト

1/12サイズのドール服は手のひらサイズです。そのため、1/12ドール服ディーラーの作業環境はコンパクトを意識しました。広げているアイテムは普段は別の場所に収納して、必要な時だけ持ち運んで作業しています。

全体の様子
coco

作業机はリモートワークデスク、コイズミのルーミン(現在は廃盤)です。今購入するとしたら、このような収納できるコンパクトタイプを選びます

作業机に

ほつれ止め液・裁縫箱・うちの子

奥には、ほつれ止め液・裁縫箱・うちの子がいます。うちの子に着物を着せて座らせておくことが多いです。cocoは、完成品を見ながら作業するとモチベーションが上がるタイプです。

coco

裁縫道具は5年かけて少しずつ集めたお気に入りです。詳しくは下の記事からどうぞ

こちらもどうぞ

リサイクル着物の生地と収納

リサイクル着物の生地はこのようにA7サイズのチャック付きポリ袋に入れて、ホコリが入らないようにしています。使うときだけ取り出し、アイロンをかけて折り目を伸ばしてから使っています。

また、普段はこのように無印良品のファイルボックスに入れて、チェストに保管しています。ドールドレス材料もこのように保管するとホコリが入らず、引き出しにスッキリ収まります。

coco

生地の厚みにもよりますが、15〜20種類くらい入ります。パッと見渡せて取り出しやすいです

布類の整理整頓に

絹手縫糸(オリヅル)

リサイクル着物は全て正絹を選んでいます。そのため、オリヅルの絹手縫糸を愛用しています。

coco

オリヅルの絹手縫い糸は微妙なニュアンスカラーもあり、色合わせしやすくてお気に入りです

絹手縫糸

手芸材料の通信販売 シュゲール
¥5,959 (2025/11/14 10:49時点 | 楽天市場調べ)

お菓子缶(本体:途中作業の保管・フタ:ゴミ入れ)

製作途中のアイテムはお菓子缶に入れています。本体には作業途中のドール着物を、フタはゴミ入れになります。フタと本体が分離するタイプは、ゴミが散らばらず衛生的に作業できておすすめです。

coco

お菓子缶は綺麗に洗い消毒したものを使用していますが、将来はこちらのクロバーの角缶に買い替えたいです

裁縫道具入れ

ビーズキットLittle BeadsVillage
¥4,500 (2025/10/17 16:40時点 | 楽天市場調べ)

カッターマット

中央のカッターマットはペールピンクの半透明カラーがかわいいです。この上で布を切り出したり、パッチワークアイロン台とアイロンで作業したりと多用途に使っています。

coco

ピンクは最初届いた時に白かな?と思うくらいのペールピンクです。もし注文される場合はご注意ください

おしゃれなカッターマット

おわりに:1/12ドール服ディーラーはコンパクトに作業可能

今回は「#ディーラーさんの作業環境が見たい」をテーマに紹介しました。ドール服は手縫い自作派のため、おそらく一番コンパクトな作業環境です。

量産できるディーラーさんと少量生産のディーラーさんで、ドールディーラーの作業環境は違うと思います。cocoは後者です。今回は作業机を紹介しましたが、ドールディーラー専用収納は別にチェストを使っています。

また、ミニマリストのため適正量を意識しています。収納はグループごとに分けて管理し、収納は別にして、作業机の周りをスッキリさせています。そうすると、作業机は普段は勉強机やリモートワークデスクとしても使えて便利です。

coco

ドールオーナーさんたちに、衛生的な環境で作業していると、安心していただければ幸いです

こちらもどうぞ

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

cocoのアバター coco ミニマリストドールオーナー

シュガーカップス(ショコラーラ)のmimiを一人っ子で可愛がっています。

ドールオーナー歴13年(過去10年+復帰3年)| ミニマリスト歴10年 | ブロガー歴5年 | ディーラー経験あり | ドール初心者に役立つ知識を発信中

ドールオーナーさん達のお役に立てましたら幸いです♡

読者登録はこちらから

sarasa-ドール情報とドール服 - にほんブログ村
目次